マーケットニュース

日本経済 景気後退リスクも

<2025年5月16日>

こんにちは。JFSメルマガチームの鶴田です。
最近体力の低下を感じることが増えてきて、積極的に運動しています。先日は山に登ってきました。人生初登山でしたが、初心者向けの山ということもあり、思いのほか軽やかに登ることができました。すれ違う登山客との「こんにちは~」「いってらっしゃい~」という声かけも心地よく、清々しい体験でした。それでは今週の記事をどうぞ。

=============================================

〔解説〕日本経済、景気後退リスクも=1~3月期GDP

AFP時事AFP時事

 2025年1~3月期の実質GDP(国内総生産)速報値が4四半期ぶりにマイナス成長に陥った。物価高の長期化を受け、個人消費の勢いは弱いままだ。4月以降は、トランプ米政権による高関税措置の発動で、景気に下押し圧力が本格的にかかり始め、日本経済が景気後退に入るリスクも出ている。  
 
 GDPの約半分を占める個人消費は、前期比ほぼ横ばいだった。歴史的な高騰を見せるコメなど食料品の値上がりが続き、家計の節約志向が強まっている。物価上昇の勢いに賃上げのペースは追い付かず、実質賃金がプラスで定着するかが見通せない中では、消費の本格回復は期待できない。  

 円安も追い風に企業業績はここまで高水準にあり、設備投資は堅調だった。しかし、トランプ政権は鉄鋼・アルミニウム、自動車への追加関税のほか、相互関税の一律10%分を

 

メルマガ登録読者限定記事

この記事を読むためには
メルマガ登録が必要です。(無料)

※Webブラウザーのクッキー(Cookie)を有効にしてください。

メールマガジン
最新のリアルタイムマーケットニュースとデータをお手元に
よく読まれている記事
メルマガ一覧

過去分を表示する

メルマガ採録記事一覧

メルマガ採録記事一覧へ

関連製品 & お知らせ