マーケットニュース

日米株価は依然、昨年末割れ…米株PER高水準、日本株は円安待ち

<2025年5月13日>

こんにちは、JFSメルマガチームの小和瀬です。最近はよく噛んでご飯を食べることを意識しています。もちろん理由はダイエット。満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防げるみたいですね。ジム通いやランニングはハイペースでやっているので、この工夫1つでどこまで効果があるか試してみようと思います。それでは今週の記事をどうぞ。

=============================================

◆日米株価は依然、昨年末割れ…米株PER高水準、日本株は円安待ち

AFP時事AFP時事

 米国と中国の政府が5月12日、互いに関税を115%引き下げることで合意したと発表し、同日の米国市場で株価が急伸。翌13日の東京市場も朝方から全面高となりました。ただ、米S&P500指数や日経平均株価は昨年末の水準を下回ったままです。

 12日は日本の少額投資非課税制度(NISA)でも人気のS&P500指数が3.3%高、ハイテク銘柄が中心のナスダック総合指数が4.4%高と急伸。13日の日経平均は「関税暴落」前の高値(3月26日、3万8220円69銭)を上回りました。しかし、昨年末比ではS&P500が0.6%安、ナスダック総合指数が3.1%安といずれもマイナス圏にとどまっています。日経平均は昨年大納会終値(3万9894円54銭)まで大きな値幅を残しています。

 欧州主要企業を網羅するSTO

 

メルマガ登録読者限定記事

この記事を読むためには
メルマガ登録が必要です。(無料)

※Webブラウザーのクッキー(Cookie)を有効にしてください。

メールマガジン
最新のリアルタイムマーケットニュースとデータをお手元に
よく読まれている記事
メルマガ一覧

過去分を表示する

メルマガ採録記事一覧

メルマガ採録記事一覧へ

関連製品 & お知らせ