マーケットニュース

米価下がらず 備蓄放出でも在庫確保に焦り

<2025年4月18日>

こんにちは。JFSメルマガチームの鶴田です。
今年は家庭菜園をするぞ!とひそかに意気込んでいいたのですが、ベランダの寒さに気合がしぼみ、保留していました。
それなら室内で何かと思い、豆苗の再生栽培をはじめました。
毎日水を変えるだけでニョキニョキ育つ生命力に感動しているところです。1週間程度で購入時よりもボリューミーになりました。
調べたところによると最大2回までは再生栽培できるようです。
それでは本日の記事をどうぞ。

=============================================

〔商品ウオッチ〕備蓄放出でも下がらぬ米価=在庫確保に焦り、先高観も
 

時事時事

 農林水産省の調査によると、全国のスーパーで販売されたコメ5キロの平均価格が、今月6日までの1週間では前週比8円高の4214円となった。値上がりは14週連続。農水省は既に21万トンの政府備蓄米を放出、一部は店頭に並び始めたが、消費者の懐を圧迫するコメの高騰が収まる気配はない。それどころか、在庫の確保に焦るコメ流通業者の間からは、「むしろこれから上値を模索する可能性がある」との声が聞かれる。  

 ◇見込み違い  

 農水省の当初の見立てでは、大量のコメを抱え込んだ業者が値上がりを見込んで売り惜しんだことが、昨秋以降の値上がりの原因とされていた。そこで、備蓄米を市場に放出して意図的に需給を緩めてや

 

メルマガ登録読者限定記事

この記事を読むためには
メルマガ登録が必要です。(無料)

※Webブラウザーのクッキー(Cookie)を有効にしてください。

メールマガジン
最新のリアルタイムマーケットニュースとデータをお手元に
よく読まれている記事
メルマガ一覧

過去分を表示する

メルマガ採録記事一覧

メルマガ採録記事一覧へ

関連製品 & お知らせ