マーケットニュース

桜と株式市場…開花日の値上がりは本当?

<2025年3月18日>

初めまして、JFSメルマガチームの四方と申します。
暖かい日が増え、春の訪れを感じる今日この頃ですが、花粉症の方にとってはつらい季節がやってきました。私も毎年悩まされており、飲み薬や目薬、点鼻薬を総動員して対策をしていますが、それでも飛散量の多い日にはくしゃみや鼻水が止まりません。つらい時期ではありますが、暖かくなり、桜の開花も間もなくのようです。しっかり対策をして、お花見を楽しみたいと思います。
それでは本日の編集長コラムをどうぞ。

=============================================

桜と株式市場…開花日の値上がりは本当?

時事時事

 例年3月後半に入ると、全国各地で桜の開花が本格化していきます。日本気象協会の発表によれば、今年の東京都の開花予想日は今月22日。昨年より7日、平年より2日遅いそうです。

 3月から4月にかけて、3月期決算企業の配当・優待の権利取り、配当落ち分を調整する大規模な先物買い、新年度や暦年第2四半期入りに伴う機関投資家の資産配分見直し、日銀の企業短期経済観測調査(短観)公表など株式市場は大イベントが盛りだくさんです。市場の外に目を転じると、住宅の庭先や公園、野山などあちこちで桜の花が咲き誇ります。桜の下で花見の歓声が上がるのもこの時期です。

 株価形成には投資家の心理が大きく影響すると言われます。桜の開花と

 

メルマガ登録読者限定記事

この記事を読むためには
メルマガ登録が必要です。(無料)

※Webブラウザーのクッキー(Cookie)を有効にしてください。

メールマガジン
最新のリアルタイムマーケットニュースとデータをお手元に
よく読まれている記事
メルマガ一覧

過去分を表示する

メルマガ採録記事一覧

メルマガ採録記事一覧へ

関連製品 & お知らせ