マーケットニュース
膨らむ要求 見えぬ財源
<2025年9月5日>
こんにちは、JFSメルマガチームの伊藤です。
旅行に行く際、皆さんは何を目的にしていくでしょうか。一人旅を定期的にしていますが、旅行先にある図書館を目的に行くこともあります。最近だと某有名書店やカフェチェーン店と公共施設の図書館が融合している場合も増えていて、図書館ならではの安心感に開放感やおしゃれさが加わって、なんだか空間にいるだけでワクワクします。皆さんのおすすめ図書館はありますか?それでは今週の記事をどうぞ。
=============================================
〔財金レーダー〕膨らむ要求、見えぬ財源=金利上昇、財政運営に逆風

2026年度一般会計予算の概算要求は過去最大の122兆4454億円に達した。高齢化や医療の高度化に伴い社会保障費は右肩上がりで増え、近年は物価や賃金の上昇で歳出拡大圧力は一段と強まっている。物価高対策を含む重要政策では要求時点で金額を示さない「事項要求」が相次いだが、財源確保の道筋は見えていない。さらに、長期金利が上昇基調に転じ、「金利ある世界」が定着する中、国債費の増加が財政運営を直撃している。
◇国債費大幅増
概算要求では、借金の元本返済や利払いに充てる「国債費」が32兆3865億円と、25年度当初予算から4兆円以上増えた。特に利払い費は算定に用いる想定金利を2・6%に引き上げたことから2兆5205億円も膨らんだ。
金
メルマガ登録読者限定記事
この記事を読むためには
メルマガ登録が必要です。(無料)
※Webブラウザーのクッキー(Cookie)を有効にしてください。