マーケットニュース
金利抑制に日銀が力技―季節要因では3月上昇・4月下落
<2022年4月1日>
こんにちは、JFSメールマガジン担当の森本こずえです。
今日から新年度ですね。4月で異動になった先輩社員から、名古屋・大口屋の麩饅頭をもらいました。甘さ控えめで、もちもちとしていて美味しかったので、私も帰省などのお土産にしたいなと思いました。名古屋名物との新たな出会いになりました。
それでは本日の編集長コラムをどうぞ。
=============================================
金利抑制に日銀が力技―季節要因では3月上昇・4月下落
岸田文雄首相と会談後、記者団の取材に応じる日銀の黒田東彦総裁(中央)=3月30日午後、首相官邸
日銀は3月31日までの3日間、国債を0.25%の利回りで無制限に買い付ける連続指し値オペを実施しました。長期金利の上昇を力技で阻止する異例の措置で、日銀が市場の圧力にどこまで対抗できるか、10年物国債の利回りを0%から上下0.25%の範囲に収める現行の金融政策の行方と合わせ、市場参加者の関心を集めています。
市場では一般的に3月は債券が売られて金利が上昇し、4月には買われて金利が低下すると言われています。3月の売りは年度末の決算対策、4月の買いは新年度のポートフォリオ構築という国内機関投資家の季節的な取引が背景にあるようです。
メルマガ登録読者限定記事
この記事を読むためには
メルマガ登録が必要です。(無料)
※Webブラウザーのクッキー(Cookie)を有効にしてください。