「医療保障ガイド」を改訂=最新の公的医療保険の動きを掲載、入院費用を最新化-生命保険文化センター
2025年04月25日 08時00分

生命保険文化センターは、小冊子「医療保障ガイド-病気やケガに備える生命保険活用術」を改訂した。
この冊子は「病気やケガによる経済的なリスクへの備え」に役立つ情報をまとめており、「公的医療保険の仕組み」「入院費用」「生命保険の仕組み」について、図表や事例で分かりやすく解説している。
最近の動きでは、「公的医療保険制度の改正内容」や「マイナンバーカードの健康保険証利用」、「社会保険の適用拡大」、「2025年4月から引上げとなった入院時食事代」などを掲載した。
また、「事例で見る入院費用」を最新化し、六つの事例(胃がん、乳がん、脳梗塞、急性心筋梗塞、虫垂炎、脚の骨折)をもとに、医療費の自己負担額を計算した。
さらに、医療費などに備える生命保険の解説を最新化している。
このほか「生涯医療費や傷病分類別総患者数」、「がん5年相対生存率」、「高度障害保険金の受取り対象となる『高度障害状態』」などを新規に掲載した。
1部申込みの場合の代金は400円(冊子代金200円+送料200円/税込)。送料は購入部数に応じて変わる。
【生命保険文化センター】「医療保障ガイド」改訂のお知らせ
https://www.jili.or.jp/press/2025/9934.html?lid=mm168