「知っておきたい 生命保険と税金の知識」を改訂=特集は「2025年度税制改正で所得税はどう変わる」-生命保険文化センター
2025年10月03日 08時00分

生命保険文化センターは小冊子「知っておきたい 生命保険と税金の知識」を改訂した。この小冊子は、生命保険に関する税金について知っておきたい事柄をまとめたもので、10の事例をもとに、税金の種類や計算方法をわかりやすく解説している。
特集ページでは「2025年度税制改正で、所得税はどう変わる?」をテーマに、「基礎控除の引上げ」、「給与所得控除の最低保障額の引上げ」、「特定親族特別控除の創設」、「扶養親族などの所得要件の引上げ」、「子育て世帯の生命保険料控除の拡充」などを取り上げた。
事例計算では、「所得税の仕組み 所得控除と控除額の一覧」「生命保険料控除を受けた場合の税金軽減額の目安」「死亡保険金を受け取って所得税・住民税がかかる場合」「満期保険金を受け取って所得税・住民税がかかる場合」(「配偶者が満期保険金や年金を受け取った場合」などで、2025年度税制改正を反映した。
このほか、「養子がいる場合の法定相続人数」の説明を新規追加し、「生命保険と住民税」の説明を充実した。
冊子を1部、申し込む場合の代金は、400円(冊子代金200円+送料200円/税込)。
送料は購入部数に応じて変わる。