ウォール・ストリート・ジャーナル
バロンズ・ダイジェスト

マーケットニュース

投資信託協会、改めて投資詐欺に注意を呼びかけ=被害は拡大傾向、偽アカウント・偽広告等の「入口に絶対に入らないで」

2025年09月12日 07時30分

投資詐欺に注意を呼びかけ

 投資信託協会の須田正徳事務局長は11日の定例記者会見で、運用会社やアセットマネジメント会社の役職員をかたる悪質な偽アカウントや偽広告による被害について、「まったく鎮まるどころが、むしろ拡大傾向にある」と述べ、改めて注意を促した。

 被害の内容については「巧妙に実在する役員のサイトを作った上で、そこからLINEに誘導して、投資話を持ち出し、お金を振り込ませている。中には億円レベルの被害について相談を受けているという話を、会員会社から聞いている」と紹介した。

 投資信託協会では、ホームページのトップに、注意を喚起する大きなバナー表示を掲載している。運用会社やアセットマネジメント各社もこうした取り組みを行っている。

 須田事務局長は「この手の詐欺は、被害が発生してから警察に相談するため、被害の回復が難しい。こうしたトラブルの『入口に絶対に入らないでください』ということを強く申し上げたい」と強調した。

【投資信託協会】投資詐欺にご注意ください=資産運用会社やアセットマネジメント会社の役員をかたる偽アカウント・偽広告にご注意ください!
https://www.toushin.or.jp/static/attention3/

 

ウォール・ストリート・ジャーナル
オペレーションF[フォース]