ウォール・ストリート・ジャーナル
バロンズ・ダイジェスト

マーケットニュース

サンプル(過去記事より)

テーパリング乗り切る9銘柄

9 Cash-Rich Stocks That Can Better Weather the Fed’s Taper Risks

手元資金が豊富、スクリーニングで選出

素材と資本財に追い風

Justin Sullivan/Getty Images

投資家は経済がパンデミック(世界的大流行)からの健全な回復に向けて軌道に乗る中、米連邦準備制度理事会(FRB)のテーパリング(量的緩和の縮小)を待ち受けている。

FRBはパンデミックに対応するため、毎月1200億ドルの国債および住宅ローン担保証券の購入を含む緊急債券購入プログラムを開始した。パウエルFRB議長は27日に開かれたジャクソンホール会合で、年内にテーパリングに踏み切る方針を示した。多くのアナリストは、パウエル議長が9月または11月に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で詳細を発表すると予想している。

パウエル議長はテーパリングについて比較的ハト派だが、「テーパー・タントラム(temper tantrum=かんしゃくの爆発=にかけた造語)」と言われるように、株式と債券市場がテーパリングを受けて動揺することを懸念する向きもある。

しかし、仮にテーパリングで市場が動揺したとしても、一部の銘柄はうまく乗り切ることができるだろう。2013年5月にFRBが国債購入のペースを落としたとき、その後の数カ月で最もパフォーマンスが良かったセクターは素材とインダストリアルズ(資本財)だった。

今は二つのセクターに強い追い風が吹いている。1兆2000億ドル規模のインフラ投資法案が8月10日に上院を通過した。法案が下院で可決されれば、素材と資本財の企業は今後数年間で大きな収益を上げることができる。テーパリングによる逆風の一部を相殺できるだろう。

テーパリングが始まれば、手元資金が少なく、債券市場からの調達資金に依存している企業は困難に直面する可能性がある。投資家はバランスシートの現金が豊富で、それを効率的に活用できる企業を探すべきだ。

自己資本利益率は30超

本誌はS&P500指数構成銘柄の素材・資本財セクターの中から、以下の三つの条件を満たす銘柄をスクリーニングした。

①1株当たりのキャッシュフロー(企業が発行済み株式1株に対してどれだけの現金を生み出しているかを示す)が10超。
②キャッシュフローに対する株価(キャッシュフロー1ドルに対して投資家が支払う金額を示す)が20未満。
③自己資本利益率(ROE、1ドルの純資産に対してどれだけの利益が得られるかを示す)が30超。

こうして手元資金が潤沢で、効率的な資本投下を行っている9社を選んだ。9社はFRBがアクセルから足を離しても前進し続ける可能性が高い。アナリストもこれら銘柄すべてについて、今後1年間で株価が上昇すると予想している。

9銘柄は物流のユナイテッド・パーセル・サービス<UPS>、鉄道貨物のユニオン・パシフィック<UNP>、農業機械のディア<DE>、化学・素材のスリーエム(3M)<MMM>、航空・防衛のロッキード・マーチン<LMT>、航空・防衛のノースロップ・グラマン<NOC>、化学品のライオンデルバセル・インダストリーズ<LYB>、間接剤販売のWWグレインジャー<GWW>、ポリマー・アセチル製品のセラニーズ<CE>

 

ウォール・ストリート・ジャーナル
バロンズ・ダイジェスト