話題のキーワード
全固体電池

用語説明
2023年08月03日 15時00分
日産自動車が公開した新型電気自動車(EV)のコンセプトカー「Max-Out(マックスアウト)」=2日、横浜市西区
日産自動車が公開した新型電気自動車(EV)のコンセプトカー「Max-Out(マックスアウト)」=2日、横浜市西区

 電流を発生させるために必要な「電解質」が固体の電池。従来の液体を使ったリチウムイオン電池と比べて、熱や圧力変化に強く安全性が高いとされ、次世代電気自動車(EV)用のバッテリーとして、国内外のメーカーが開発を競っている。

 1回の充電で走れる距離は、従来電池と比べ約2倍、充電時間も3分の1程度とEV普及のカギを握るが、量産化などが課題。トヨタ自動車は2027年にも実用化する計画で、国も補助金を出して開発を後押しする。EV市場での巻き返しへ、ホンダや日産自動車も開発を急いでいる。