バロンズ・ダイジェスト杯
Overview
第9回
バロンズ・ダイジェスト杯

応募概要

概要

  • NYダウの2025年3月31日の終値を予想してください。
  • 予想値が実際の終値と完全に一致した応募者の方には、Amazonギフトカード3万円分を謹呈いたします。一致した方がいない場合、予想値が終値と一番近い方に同2万円分、2番目の方に同1万円分、3番目の方に同5千円分を差し上げます。なお、同じ予想値で同順位の場合は、応募日時の早い方を上位とさせていただきます。 入賞者の方々には個別にご連絡いたします。

応募資格

  • バロンズ・ダイジェスト会員様に限ります(有料・無料を問いません)。新規会員登録される方は https://barrons.jiji.com/signup/ からお願いいたします。
  • バロンズ・ダイジェストを提供する証券会社様にて登録されているメールアドレスであっても、バロンズ・ダイジェスト本サイトでの会員登録がされていない場合は、応募無効となります。必ず上記サイトにて登録をお願いします。

応募要項

  • 以下のフォームからご応募ください。
  • NYダウ予想値は、小数点以下は切り捨て、整数値でご記入願います。
  • メールアドレス欄には、必ずバロンズ・ダイジェストの登録IDをご入力ください。バロンズ・ダイジェストのIDでないメールアドレスでの応募は無効となります。
  • 応募の締め切りは、日本時間2025年3月18日0:00です。2025年4月下旬に、本ページ上にて結果を発表いたします。

ご注意事項

  • 同一メールアドレスで複数回応募された場合は、最後に登録された予想値のみが有効となります。
  • 入賞者の方々には取材やコメントのご協力をお願いしますので、あらかじめ同意いただける方のみ、ご応募ください。
  • ダウ・ジョーンズ工業株価平均®(NYダウ)に関する著作権等の知的財産権その他一切の権利は、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社(S&P Dow Jones Indices LLC)に帰属します。
Winner
第9回
バロンズ・ダイジェスト杯
バロンズ・ダイジェスト杯入賞者

◆第9回バロンズ・ダイジェスト杯、1位は rockwall さん

四半期末のダウ工業株30種平均の終値を予想する「バロンズ・ダイジェスト杯」は3月末で第9回となりました。今回も熱心な読者を中心に、初心者から市場の最前線で活躍中のプロまで、幅広い層の方々から応募を賜りました。ありがとうございます。

ダウの3月末終値は42001.76。昨年12月末終値を542.46ドル(1.3%)下回りました。3月末は昨年末比でナスダック総合指数が10.4%、S&P500が4.6%下落する一方、NYSE総合指数は1.6%上昇しました。エヌビディア(NVDA)やアップルなど巨大テック株の影響度の濃淡が各指数の明暗を分けた形です。

入賞者は次の3人の方です。予想値と実際の株価との差とともに紹介します(予想値が同じ場合、応募日時が古い方を上位入賞とし、複数の回答をお寄せ頂いた場合は日付が新しいものを判定に使いました)。

◇3月末ダウ終値 42001ドル(小数点以下切り捨てで判定)

・1位 ギフトカード2万円贈呈
rockwall 2013 さん    42000 (3月末比1ドル安)

・2位 ギフトカード1万円贈呈
ソックス 利之 さん    42000 (3月末比1ドル安)

・3位 ギフトカード5千円贈呈
chataro papa さん     41900 (3月末比101ドル安)

1、2位は3月末終値を42000ドルと予想したrockwall 2013さん、ソックス 利之さん。2人の予想値はともに3月末終値とわずか1ドル差。「バロンズ・ダイジェスト杯」初の同値予想です。1位は応募が早かったrockwall 2013さんとしました。

rockwall 2013さんは米国株投資歴5年以上。幾度かの「○○ショック」を経験していることになります。今回は「トランプ政策への不透明感」を予想の根拠としました。ソックス 利之さんも5年以上の米国株投資歴があります。荒い値動きが続く相場ですが、冷静に「そろそろ底固めの時間帯」とみています。

3位の chataro papaさんは米国株投資歴10年以上。第1次トランプ政権誕生前からの市場参加です。今回は「『トランプ・プット』の期待が後退する中で下げてきたが、期末にかけてはやや自律反発」とコメントを寄せてくれました。

臨機応変か朝令暮改かの評価はさておき、関税政策についてトランプ氏の発言が変わるたびに、株式、為替、債券の各市場は振り回されてきました。このためか、今回応募者の予想レンジは38500~45100ドルと散らばりました。過去の入賞者からは「トランプ大統領の気分次第なので正直分かりません」と、困惑気味の声も出ていたほどです。

「バロンズ・ダイジェスト」については、今回も「非常に面白い」「米国アナリストの情報などが得られるので助かる」などの声を頂きました。「バロンズ・ダイジェスト」スタッフ一同感激しています。この場を借りてお礼申し上げます。

今後とも「バロンズ・ダイジェスト」をよろしくお願いします。

ABOUT
NYダウとは
 米国株式市場の値動きを示す代表的な株価指数。ウォール・ストリート・ジャーナル発行元のダウ・ジョーンズ社が1896年から算出を開始。世界で最も歴史のある株価指数の一つ。現在は金融情報会社のS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が管理運営している。

 構成銘柄は随時見直され、当初は12社だったが、入れ替えや追加で1928年に30社に拡大。ニューヨーク証券取引所に上場する企業が大半を占めるが、アップル、マイクロソフトなどナスダック市場に上場する大手IT企業も採用されている。
NYダウの関連記事
  • NYダウ平均株価

更新日時:04月24日  終値

直近値:
40,093.40
前日比:
+486.83
騰落率:
+1.22
Application Form
応募フォーム

受付は終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。

応募する!